


2019年7月 東京都銀座「Bar Re.muu」にて展示
2018年7月 東京都銀座「Bar Re.muu」にて展示
2017年7月 東京都銀座「Bar Re.muu」にて展示
2016年7月 東京都銀座「Bar Re.muu」にて展示
2015年9月 東京都谷中「HAGI ROOM」にてグループ展「3Art展」
2015年7月 東京都銀座「Bar Re.muu」にて展示
2012年 小川町和紙体験学習センター 「ふたりで創る和紙 白慈展」 HAKUJI
2009年 東京都押上「spice cafe」初個展 夢夢-MuMu-
2008年 埼玉県小川町和紙体験学習センター 4日間体験 修了
イラストを描く和紙は埼玉県ときがわ町の個人工房をお借りして、自ら漉いてます。機会があれば、楮畑の刈り取りのお手伝いをしています。
紙料までの行程は埼玉県ときがわ町の個人工房にお願いしています。国産楮(悠久楮、鳩山町楮、小川町楮)、ソーダ灰、黄蜀葵を使用しています。
主にペン画を描いてます。「どんなペンで描いていますか?」と聞かれることがあります。それは三菱鉛筆 Signoで描いてます。
カラーのイラストについてはコピックで彩色しています。どちらかというと、ペン画の方が描くのが好きです。
額自体はネットで購入しています。マットについてはイラストにあった装飾和紙をハリパネに貼り、カッティングして作成しています。